PowerAutomateを使うなら社員アカウントに紐づけないMicrosft365アカウントが一つあるとよい

PowerAutomate

PowerAutomateを使う場合、社員の方のMicrosoft 365アカウントを使っていると、社員の退職に伴いアカウントが削除されるとPowerAutomateの管理ができなくなるリスクがあります。

結論から言うと、もしPowerAutmateの仕組みを使って自分以外も使用する自動化設定をしている場合(例;Formsの申請が来ると自動通知が来る、承認システムを動かすなど)、システムアカウント専用に最低1つMicrosoft 365アカウントを用意しておくのがお勧めです。

PowerAutomateが動作時に使用する認証資格情報は、Microsoft365アカウントを使用しています。例えばAさんという社員が自分のMicrosoft365 アカウントでPowerAutomateの設定をしていたとして、Aさんが退職された際にアカウントを管理者が削除したりMicrosoft 365のライセンスを外してしまうとPowerAutomateそのものが動かなくなってしまいます。

予めPowerAutomateを他の方に共有しておけば、その方のアカウント情報を認証資格情報として付け替えることができますが、共有してなかった場合には付け替えができないため、PowerAutomate動いてない!という問題にぶち当たることになります。

よって、1つは人に紐づかないMicrosoft 365アカウントを作りライセンスを割り当て、それを使ってPowerAutomateの設定をしておくことをお勧めする次第です。ちょっとしたことですが、このあたりの対策をしておくことが運用をスムーズにするためのコツだったりします。

なお、PowerAutomateのライセンスは単品でも購入可能ですが、大企業向けのMicrosoft 365 E3ライセンス以上、または一般法人向けのBusiness Basicライセンス以上に含まれています。


関連記事

カテゴリー

アーカイブ